イオンのほけん相談 ネット完結型保険ランキングイオンのほけん相談 ネット完結型保険ランキング
抽出対象期間:2024年7月~2024年9月
新規ご成約でプレゼント!キャンペーンはこちら

医療保険

苗字 名前

この文章は1位のものです

黒川 一美
FPサテライト株式会社 所属FP

「元気パスポート」の特徴

「元気パスポート」は健康増進を“楽しむ”終身医療保険です。
ケガや病気による入院、手術、放射線治療の保障と、健康増進のサポートを行います。

【商品の特徴】

・日帰り入院から長期入院までサポート
ケガや病気により入院した場合、1日目から入院給付金を受取れます(1回の給付金受取日数の上限は60日型、120日型から選ぶことができます。)。入院の短期化にも備えられる保険です。
8大(3大)疾病入院支払日数無制限特則を適用すると、無期限で入院給付金を受け取れるようになります(特則対象の疾病に限ります)。

・シンプルな契約から充実の保障まで自分に合ったプランを選択可能
お客様のニーズに合わせて選択できる特約を8種ご用意。特約の組み合わせで、主契約中心のシンプルな保障から充実の保障まで幅広く対応できます。

・健康増進のサポート
健康診断等の結果を提出して、支払事由を満たすと健康支援金が受取れます(健康支援金のお支払いは20歳以上69歳以下となります)。
契約者は、健康増進サポートアプリ「ウエルネスパレット」が利用可能。アプリ利用に応じてイオングループで使えるクーポンを入手できます。

【注意点】

・がんの保障は90日間を過ぎてから
一般的ながん保険と同様、がんは保険加入後90日を過ぎてから保障します。他のケガや病気の場合は、お申込みまたは告知のいずれか遅い日から保障します。

・給付金を受け取れない手術も
抜歯や魚の目除去など、支払対象とならない手術があります。詳しくはご契約のしおり・約款などでご確認ください。

【総評】

医療保険を検討している人にとって、ニーズに合わせて保障を選べる「元気パスポート」は比較的検討しやすい商品だと考えられます。
特に、普段イオングループを利用している方は、健康増進と買い物のお得感を得られるのではないでしょうか。


C1717-241105(使用期限:2026年11月25日)

堀田 絵里奈
FPサテライト株式会社 所属FP

「あしたをささえるイオンの医療保険」の特徴

「あしたをささえるイオンの医療保険」は、イオンマークのクレジットカード保有者とその配偶者が加入対象のカード会員向け保険です。
ケガまたは病気による入院、手術、放射線治療が補償の対象となっています。

【商品の特徴】

・日帰り入院からサポートされる
ケガや病気により入院した場合、1日目から保険金が受け取れます。(受取可能な日額は加入するプランによって異なります。)

・自分に合ったプランが選べる
「プラチナプラン」「ゴールドプラン」「シルバープラン」の3種類のプランが用意されており、ご自身に合ったプランを選ぶことができます。

【注意点】

・90日の待機期間がある(疾病補償のみ)
医療保険には加入直後、補償されない期間(待機期間)が設けられているケースがあります。本商品にも待機期間が設けられており、加入後90日以内の補償は受けられません。(その分、1年目の保険料は割引が適用されています。)

・増額となるプラン変更ができない
契約の途中でプランを変更することもできますが、上位プランから下位プランへの減額のみに限定されている点に注意が必要です。
例えばシルバープランからゴールドプランへの変更など、保険料が増額になるプラン変更はできません。

・イオンカードを解約すると保険が継続できない
団体契約である本商品は、カード会員であることが契約条件の一つです。イオンカードを解約すると保険も解約(脱退)となるため注意しましょう。

【総評】

普段からイオンカードを使用している人にとって手に取りやすい保険と言えるでしょう。
医療保険を検討しているイオンカード会員の方は「あしたをささえるイオンの医療保険」も視野に入れてみてはいかがでしょうか。


※ご案内している商品は、イオンフィナンシャルサービス株式会社を保険契約者とし、イオンマークのカード会員さまおよび配偶者さまを被保険者(補償の対象となる⽅)とする、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の傷害補償(MS&AD型)特約・疾病補償特約・がん補償特約セット団体総合⽣活補償保険の団体契約です。

※商品内容がお客さまのご意向に沿っていることを確認の上、お申込⼿続にお進みください。

※本案内は保険の概要を説明したものです。ご加⼊にあたっては必ず「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご⽤意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。

【保険契約者】イオンフィナンシャルサービス株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア11階

【取扱代理店】イオン保険サービス株式会社
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目4番地 イオンタワーAnnex3階

【引受保険会社】あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
〒150-8488 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番地1


(2024年12月承認)B24-102887

がん保険

辻田 陽子
FPサテライト株式会社 所属FP

「あしたをささえるイオンのがん保険」の特徴

「あしたをささえるイオンのがん保険」は、イオンマークのカードをお持ちの方が加入できる保険です。がん診断保険金に加え、入院や手術、がんの放射線治療に備えることができます

【商品の特徴】

・がんに特化した補償が4つ、シンプルでわかりやすい補償内容
イオンのがん保険の特長はシンプルでわかりやすいこと。細かな特約を選ぶ必要がなく、がんの治療の際に必要な基本的な補償に特化しています。補償内容は、がん診断保険金、がん入院保険金、がん手術保険金、がん放射線治療保険金の4つです。

・5つのプランから選択できる
必要最低限の補償がついているエコノミープランから、補償内容が充実しているデラックスプランまで、5つのプランがあります。がん診断保険金額とがん入院保険金日額によって補償の手厚さに違いがあり、ご自身やご家族の状況に合わせて保険金額を選択することが可能です。また、女性向けに特定がんと診断された場合に上乗せして保険金を受け取れるプランも用意されています。女性特有のがんへの備えを充実させたい方をサポートします。

【注意点】

・保険金を受け取れないケースに注意
保険期間の開始時からその日を含めて90日間は待機期間となり、その期間にがんと診断確定されても保険金の支払対象とはならないため注意が必要です。また、保険期間の開始時より前に診断確定されたがんについても支払対象となりません。
がん診断保険金は、再発を含め何度でも一時金を受け取ることができますが、がんと診断確定された日からその日を含めて2年以内に再びがんと診断された場合は、支払対象となりません。

・保険期間は1年間、5歳刻みで保険料が上がる
保険期間は1年間で、74歳までの自動継続です。5歳刻みで保険料が変動し、年齢が上がるにつれがんのリスクが高まるため、その分保険料も増加します。

【総評】

がんに特化した補償が4つとわかりやすく、ご自身や家族の状況に合わせてプランを選べるため検討しやすい保険といえます。保険料と備えたいリスクのバランスを考えて、他の保険と比較してみると良いでしょう。

※ご案内している商品は、イオンフィナンシャルサービス株式会社を保険契約者とし、イオンマークのカード会員さまおよび配偶者さまを被保険者(補償の対象となる⽅)とする、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のがん補償特約セット団体総合⽣活補償保険の団体契約です。

※商品内容がお客さまのご意向に沿っていることを確認の上、お申込⼿続にお進みください。

※本案内は保険の概要を説明したものです。ご加⼊にあたっては必ず「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご⽤意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。

【保険契約者】イオンフィナンシャルサービス株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア11階

【取扱代理店】イオン保険サービス株式会社
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目4番地 イオンタワーAnnex3階

【引受保険会社】あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
〒150-8488 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番地1


(2024年12月承認)B24-102887

辻田 陽子
FPサテライト株式会社 所属FP

FWD生命「FWDがんベスト・ゴールド<Web専用>」の特徴

FWD生命の「FWDがんベスト・ゴールド<Web専用>」は、初めてがんと診断された場合に、まとまった給付金を受け取ることができる終身タイプのがん保険です。

【商品の特徴】

・初めてがんと診断確定された場合、がん診断給付金を受け取れる
がん診断給付金として受け取れるまとまったお金は、治療はもちろん治療以外のさまざまな出費に備えることが可能です。例えば、公的医療保険の対象とならない差額ベッド代や入院時の食事代の一部、医療用ウィッグなどです。また、収入が減った場合に生活費をカバーするなど自由に使うことができます。

・保障が一生涯続く
主契約の保障が一生涯続きます。初めてがんと診断確定された後、再発などした場合にも、支払事由に該当する限り1年に1回を限度に、何回でもがん診断給付金を受け取れます。

・がん治療給付金特約で、長引く治療や通院をサポート
「FWDがんベスト・ゴールド<Web専用>」では、エコノミー、スタンダード、プレミアムの選べる3つのプランをご用意しています。スタンダードプラン、プレミアムプランに付加されているがん治療給付金特約では、がんの治療を目的として保険診療の対象となる所定の抗がん剤治療・ホルモン剤治療のため入院または通院をした場合に、回数無制限(同一月に1回を限度)で抗がん剤治療給付金を受け取ることができます。加えて、保険診療の対象となる所定の放射線治療を受けた場合も回数無制限(同一月に1回を限度)でがん放射線治療給付金を受け取ることができます。

【注意点】

・保険期間の始期から91日目に保障が開始される
保険期間の始期から91日目に保障が開始され、91日目以降にがんと診断確定された場合に給付金の支払い対象となります。

・複数月分の抗がん剤・ホルモン剤をまとめて受け取った場合は1回分の給付金
がん治療給付金特約では、同じ月の間に抗がん剤・ホルモン剤をまとめて受け取った場合は、1回分しか給付金が受け取れません。毎月、入院または通院をした場合は、給付金を毎月受け取ることになります。

【総評】

主契約ががん診断給付金による保障で、がんの治療開始前にまとまった給付金を受け取ることができるため、多様化するがん治療に備えられます。保険料と備えたいリスクのバランスを考えて比較検討すると良いでしょう。

このページでご案内している保険商品に関する内容は、2025年1月1日現在で適用されているものです。
このページでは、保険商品の概要をご案内しています。保険商品の詳細については、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」、「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。


FLI-C40402-2412

緩和型医療保険

介護・認知症保険

辻田 陽子
FPサテライト株式会社 所属FP

「人生100年時代の認知症保険 」の特長

認知症に特化した保障を一生涯受けられる保険です。所定の認知症と診断されたときなどに一時金を受取ることができます。

【商品の特長】

・最大1,000万円の一時金を受取れる
所定の認知症と診断され、かつ、公的介護保険制度の要介護1以上と認定されたときに、最大で1,000万円の認知症介護一時金を受取ることができます。さらに、認知症診断一時金あり(Ⅰ型)を選択することで、より早い段階から認知症診断一時金を受取ることも可能です。

・保障が一生涯続く
年齢が上がるほど認知症のリスクは高まりますが、保険料払込期間が終身払の場合年齢が上がっても保険料は加入時のまま変わらず、保障が一生涯続きます。

・親を被保険者に設定できる
契約者と被保険者を別々に設定することが可能です。そのため、自分だけでなく、親の認知症への備えとしても活用できます。

【注意点】

・認知症でも一時金を受取れないケースがある
認知症と診断されたからといって必ずしも一時金を受取れるわけではありません。所定の認知症とは、器質性認知症と診断確定され「認知症高齢者の日常生活自立度判定基準」がⅢ、Ⅳ、Mのいずれかであると判定されている状態をいいます。認知症介護一時金の支払対象となるには、加えて、公的介護保険制度の要介護1以上の認定が必要です。

・支払対象外期間がある
認知症介護一時金および認知症診断一時金は、契約成立日からその日を含めて2年以内に器質性認知症と診断確定されたときは、既払込保険料相当額が支払われ契約は消滅します。なお、認知症介護一時金と認知症診断一時金は重複して支払われません。

【総評】

認知症に特化した保障内容に限定されていることやインターネットで手続きが完結できるため、保険料が比較的割安に設定されています。また、認知症介護一時金は50万円単位で設定できるため、家計と相談しながら自分や家族に合った保障を選択することが可能です。備えたいリスクを考慮したうえで、認知症保険を選ぶ際の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。


(登)朝日D-2024-168

就業不能保険

イオンカード会員専用保険

定期保険

終身保険

傷害保険

自動車保険

自転車保険

バイク保険

火災保険

ペット保険

保険を探す
生命保険分野
2024年7月から2024年9月までに「イオンのほけん相談 保険マーケット」で取扱っている
商品の中からクリックされた数を集計したランキングとなります。
各保険商品についての優劣を決めるものではありません。(「イオンのほけん相談」調べ)
損害保険分野
2024年7月から2024年9月までに「イオンのほけん相談 保険マーケット」で取扱っている
商品における申込件数を集計したランキングとなります。
各保険商品についての優劣を決めるものではありません。(「イオンのほけん相談」調べ)
R7-ク005(2028年03月25日)