スマホ落とす状況あるあるや修理費用、おすすめのスマホ保険を紹介
-
- 心配事

子どもが進学した、新社会人生活が始まるなど、新年に向けてスマホなどの日常品を新しくしたいと思いませんか?
でもスマホと言えば、気を付けないと落としたりしてカンタンに壊れちゃうものですよね。
そこでこの記事では、スマホを落とす状況あるあるとスマホの壊れやすい箇所、修理費用やおすすめの補償を紹介します。
スマホを落とす状況5選

ポケットから取り出すときにうっかり落ちたり、歩きスマホ中にうっかり人とぶつかって落としたなど、よくあるスマホを落とす状況をまとめました。
1. 自転車に乗っているとき
通勤や買い物で自転車を運転中、ちょっとした段差の乗り上げや道路の状況によって、振動が伝わりポケットや鞄からスマホが落ちてしまうことがありますね。
落下時の状況によっては、画面割れだけではなく故障や、さらに後ろから来る自転車や車にひかれて全損してしまうこともあります。
画面割れでも機種によっては修理費用が2~3万円以上以上かかってしまう可能性があります。
2. ジャンプをしたとき
友人や家族と記念撮影する際、はしゃいでジャンプすることありませんか?
思い切りジャンプしたら、ポケットからスマホが飛び出て落下したというケースです。
落下による画面割れの修理のみの場合でも、最新機種であれば3万円以上かかることもあり得ます。
3. 自撮りをしているとき
友人や親しい人と自撮りをするとき、腕をのばすので手元が不安定になり、スマホを落としてしまうことがあります。
水辺でうっかり落として水没してしまい拾えればまだいいですが、手の届かないような場所に落としてしまうと新品を購入することになり、8万円など高額な出費がかかってしまうかもしれません。
4. ポケットから取り出すとき
電話やメールなどの着信の際にポケットから取り出そうとして、ポケット内でひっかかってしまったり、手から滑って落としてしまうこともよくあることです。
落下の衝撃で画面割れだけでなくスマホ内部も故障してしまうと、修理に5、6万円以上かかってしまい、新しいスマホを購入するのとかわらない程の修理費用になってしまう可能性があります。
5. 歩きスマホをしているとき
歩きながらスマホを操作していることはありませんか?ついつい周りが見えなくなって、人とぶつかったり、躓いてスマホが手から落ちてしまうことがありますよね。
そもそも歩きスマホ自体が大変危険なことで、中国の浙江省温州市では歩きスマホしながら交差点を渡ると罰金が科せられる程。
自分だけでなく、事故というかたちで周りにも迷惑をかけてしまうような行為ですので、歩きスマホは行わないようにしてください。
スマホの故障原因1位は画面割れ

調査研究を行うオークネット総合研究所が2018年1月に発表したデータによると、携帯電話の故障原因の1位は画面割れです。
ほとんどの理由が、うっかり落として画面が割れてしまったからではないでしょうか。
次の章ではiPhoneを例に、画面が割れたときの修理費用を紹介します。
iPhoneの画面割れ修理費用

iPhoneの画面修理費用を例として記載します。
モデル |
修理費用 |
iPhone XS Max / |
35,800円 |
iPhone XS / X / 11 Pro |
30,400円 |
iPhone XR / 11 |
21,800円 |
iPhone 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus |
18,400円 |
iPhone 8 / 7 / 6s / |
16,400円 |
iPhone 6 / SE / 5s / 5c |
13,800円 |
古い機種であっても1万円以上かかり、最新機種になるとさらに高額なので画面を割ってしまったら修理費用が大変ですね。
そこで修理費用をできるだけおさえるために、事前に加入しておきたいのが修理保証サービスです。
メーカーやキャリアの修理保証

iPhoneにはAppleCare+ for iPhone、Androidなら各キャリアやメーカーが運営している保証サービスがあります。
AppleCare+ for iPhoneと各キャリアの保証サービスを紹介します。
AppleCare+ for iPhone
Apple公式の保証サービスで、最大35,800円かかる画面割れ修理を3,400円、その他の修理を最大2回受けられます。
ただし、高額な機種だとAppleCare購入代金が24,800円かかること、iPhoneを新品で購入してから30日以内に加入する必要があるという時間の制限があります。
docomo: ケータイ補償サービス
docomoのAndroidユーザー向けの補償で、機種により月額330円から1,000円で加入でき、故障 / 全損 / 水濡れを、保証対象内の故障ならタダ、対象外なら上限3,000円で年2回サポート。
加入には、新規契約や機種変更して新しい端末を購入してから14日以内の申込が必要です。
ただしiPhoneはサービス加入対象外です。
au: 故障紛失サポート
auのAndroid端末向けの補償サービスです。月額630円から1,190円で利用できるサービス。
契約期間やサービス利用回数により2,000円から8,000円の間で故障や水濡れ、盗難紛失等を補償。
auで新規契約や機種変更して、新しい端末を購入したときのみ加入可能です。
AppleCare+ & au端末サポート
auのiPhone専用補償サービス、月々707円から1,190円で画面割れ修理を3,400円、その他の修理を最大2回受けられます。
盗難紛失も補償されますが、auで新規契約や機種変更して、新しい端末を購入したときのみ加入可能。
softbank: あんしん保証パックプラス
softbankのAndroid向け保証サービスで、月々650円で故障 / 破損 / 水濡れ・全損 / バッテリー交換 / 盗難紛失などを保証してくれます。
ただし新規契約、機種変更で新しくスマホを購入したときのみ加入可能。
あんしん保証パック with AppleCare Services
softbankのiPhone専用保証サービス、月々890円から1,190円で加入でき、画面割れ修理を3,400円、その他の修理を最大2回受けられます。
ただし新規契約、機種変更で新しくスマホを購入したときのみ加入可能。
justInCaseスマホ保険
保険料は月々390円から
第2世代iPhone SEなら月々390円の保険料で補償してくれます。
その他の端末の保険料も以下に記載します。
機種 |
月額の保険料 |
iPhone 12 Pro Max |
920円 |
iPhone 12 Pro |
840円 |
iPhone 12 |
620円 |
iPhone 12 min |
540円 |
iPhone 11 Pro Max |
920円 |
iPhone 11 Pro |
840円 |
iPhone 11 |
620円 |
iPhone XS Max |
920円 |
iPhone XS |
840円 |
iPhone XR |
620円 |
iPhone X |
840円 |
iPhone 8 Plus |
620円 |
iPhone 8 |
540円 |
iPhone 7 Plus |
540円 |
iPhone 7 |
390円 |
iPhone 6s Plus |
540円 |
iPhone 6s |
390円 |
iPhone SE (2nd) |
390円 |
Android |
390円 |
割引
さらにスマホを丁寧に扱い、保険期間中に保険金請求がなければ、月々の保険料が平均30%前後割引かれるので、お財布にもとっても優しいです。
スマホ保険の補償内容
画面割れ / 故障 / 水濡れ / 盗難紛失までまとめて補償。
画面割れや故障はもちろん、こんなときに補償してもらえる、という参考事例を記載します。
内部不良
落としたことにより内部が破損しfaceIDが使えなくなった、suicaが使えなくなったなどの内部の基盤が不具合を起こしたケース。
Appleに持ち込み修理を行い、後日修理費用をjustInCaseスマホ保険に保険金請求し、保険金が支払われました。
水没
排水溝に落としてしまい、水没したケース。
起動はするもののスマホの挙動がおかしくなってしまったため、最寄りの修理業者に持ち込みしたものの、修理不能と判定されてしまった。
修理不能の場合、スマホ保険には修理費用上限額の半額が支払われる特約がついているので、保険金が支払われました。
紛失
勤務先から自宅への帰宅途中でスマホをなくしてしまったケース。
自分のスマホに電話をかけてもつながらず、警察署に遺失物紛失届を提出し、justInCaseに保険金請求の際に紛失届の写しを写メで送った。
修理不能の場合と同様、紛失時(盗難時)も修理費用上限額の半額が支払われます。
修理費用上限額
スマホ保険なら、契約期間中は修理費用上限額まで何度でも修理できます。
以下に各端末の修理費用上限額を記載します。
端末 |
修理費用上限額 |
iPhone 12 Pro Max |
120,000円 |
iPhone 12 Pro |
110,000円 |
iPhone 12 |
80,000円 |
iPhone 12 mini |
70,000円 |
iPhone 11 Pro Max |
120,000円 |
iPhone 11 Pro |
110,000円 |
iPhone 11 |
80,000円 |
iPhone XS Max |
120,000円 |
iPhone XS |
110,000円 |
iPhone XR |
80,000円 |
iPhone X |
110,000円 |
iPhone 8 Plus |
80,000円 |
iPhone 8 |
70,000円 |
iPhone 7 Plus |
70,000円 |
iPhone 7 |
50,000円 |
iPhone 6s Plus |
70,000円 |
iPhone 6s |
50,000円 |
iPhone SE (2nd) |
50,000円 |
Android |
50,000円 |
補償の対象となる機種
昔のiPhoneやAndroidから最新機種まで対応していて、さらに中古やSIMフリーのスマホも補償の対象なので、インターネットオークションで購入したスマホでも申込みできます。
アプリでカンタン申込み
保険の申込みによくある申込書の記入、押印、郵送などすべて不要です。
スマホにアプリをインストールして、場所や時間を選ばず最短90秒で申込みできるのが便利ですね!
まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!
新しいスマホがどんどん発売されていますが、高級な機種は端末価格も高いうえに修理費用も高額になりがち。
うっかり落とし壊してしまったときのために、修理費用がカバーされるスマホの補償を検討してみてください。
募集文書番号:1005-20210804-0004
承認番号:R6-キ086
SNSシェアしよう!
関連記事
-
-
心配事
保険で不慮の事故に備えるには?
-