- TOP
- 個人情報保護方針
個人情報保護方針
- 「個人情報保護方針」の制定について
イオン保険サービス株式会社は保険代理店事業等を通じて、お客さま一人ひとりのライフステージにおいて必要な価値ある商品とサービス・情報の提供に努めてまいります。 同時に、お客さまからご提供いただいた個人情報を適切に管理し、利用することが当社に課せられた社会的責任と認識し、自ら積極的・継続的に個人情報の保護に全力で取り組んでまいります。
個人情報保護方針
- 1.当社は、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」および関係諸法令(各ガイドラインを含みます)、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」および関係法令、その他の規範を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
- 2.当社は、お客さまの個人情報を業務の遂行に必要な利用目的の範囲内で、適正かつ適法に取得いたします。
- 3.当社は、お客さまの個人情報につき、利用目的を特定し、法令および社内規程で定められた安全管理措置に基づき当該利用目的の範囲内で取り扱います。なお、法令等により特定個人情報の利用目的が制限されている場合には、当該利用目的の範囲を超えた使用はいたしません。特定個人情報については、マイナンバー法の定めによる限りで収集および保管いたします。
- 4.当社は、お客さまからお預かりした個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の防止のため、従業員教育、内部体制、システムセキュリティ等を継続的に見直し、是正いたします。
- 5.当社は、予めご本人の同意をいただいている場合および法令等に基づく場合を除き、個人データを第三者に提供することはいたしません。また、個人データを第三者に提供し、あるいは第三者から提供を受ける際には、提供・受領経緯等確認を行うとともに、法令等に定められる事項を記録し、保管いたします。
- 6.当社は、個人データの取扱いを外部企業に委託する場合、個人情報の保護が十分に図られている企業を選定して個人情報保護の契約を締結し、個人情報保護体制を監督いたします。
- 7.当社は、お客さまからお預かりした個人情報を利用目的に応じ、必要な範囲内において正確かつ最新の状態で管理いたします。当社は、個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、ご請求者が本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。手続きを希望される場合には、下記窓口までお申し付けください。ただし、保険会社から取扱いを委託された個人情報の開示については、保険会社へ取次ぎます。
- 8.当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪被害事実などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に関する情報(以下「センシティブ情報」といいます。)については、法令、諸規定に定められた場合のほか、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。また、適切な業務運営を確保する必要から、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供をする場合には、ご本人から同意を得るものとし、厳正な取扱いを行います。
- 9.当社は、個人情報の苦情および相談等について迅速かつ適切に、また誠意をもって対応いたします。
- 10.当社は、個人情報マネジメントシステムにおける規定を制定し、体制を整え、運用を行い、定期的な監査および見直しを行い、この宣言を継続的に遵守、改善することに万全を尽くします。
2017年 5月 30日 改定
2022年 4月 1日 改定
イオン保険サービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目4番地 イオンタワーAnnex
代表取締役社長 角谷 修一
個人情報の取扱いについて
当社は、保険代理業、保険募集業務、その他定款で定める業務を営んでおり、それらの業務を遂行するために、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲で、お客さまの個人情報を利用いたします。
- 取得する個人情報
-
- -保険代理店業務その他受託業務遂行に際して取得したお客さまの氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、職業、ご家族に関する情報、お取引ニーズに関する情報などのお客さまの属性に関する情報(以下「属性情報といいます。)、およびお取引いただいている各種商品・サービスの種類、取引金額、ご契約日などのお取引の内容に関する情報(以下「取引情報」といいます。)
(お客さまが保険会社に提出・申出いただいた属性情報および取引情報を含みます。) - -ご来店・当社ホームページ経由・お電話等により提供いただいた属性情報および取引情報
(サービス品質の向上およびお申出内容の確認のため、または防犯上の理由による会話内容の録音・ご来店時の録画情報を含みます。)
※保険募集において健康状態等のセンシティブ情報を取得する際は、法令等に則って厳正な取扱いを行います。 - -当社サービス等のご利用に伴い、Cookie等(ウェブビーコンやその他技術を使用して取得したアクセス情報、広告識別子、OSの種類・言語、IPアドレス、位置情報、端末識別番号など)を通じ、当社が自動的に取得した情報(以下「識別情報」といいます。)
- -当社が提供するアプリケーションソフトのご利用に伴い、アプリケーションソフトを通じ、計測する位置情報
- -その他法令等に基づき取得した情報
- -官報や電話帳等により一般に公開されている情報
- -保険代理店業務その他受託業務遂行に際して取得したお客さまの氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、職業、ご家族に関する情報、お取引ニーズに関する情報などのお客さまの属性に関する情報(以下「属性情報といいます。)、およびお取引いただいている各種商品・サービスの種類、取引金額、ご契約日などのお取引の内容に関する情報(以下「取引情報」といいます。)
- 利用目的
-
- -保険業務の委託を受けている複数の保険会社の各種商品やサービスの案内・提供および保険契約の募集・維持管理のため
- -その他、保険代理店業務に付随・関連する業務の遂行のため
- -適合性の原則等に照らした判断等、保険商品やサービスの提供にかかる妥当性判断のため
- -犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づくご本人確認等、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
- -その他、他の事業者等から委託された個人情報の取扱いを伴う業務の適切な遂行のため
- -当社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理のため
- -当社商品・サービスの企画・開発、品質向上等のためのデータ分析のため
- -グループ会社・提携会社の各種商品やサービスの案内のため
- -各種お問合せ対応のため
- -その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に遂行するため
- ※お客さまのニーズ・ライフスタイルに適した商品・サービスを案内(ダイレクトメール送付やメール配信等を含みます。)・提供するために、取得した属性情報、取引情報、識別情報および位置情報を分析して利用いたします。
- 上記の利用目的の変更は、関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、その内容をホームページ等により公表します。
当社に保険業務を委託している保険会社の利用目的は、各保険会社のホームページに公表されています。
取扱保険会社一覧 https://www.hokenmarket.net/ais/corp/philosophy.html
※追加、変更の場合あり
個人情報の安全管理措置について
当社は、お客さまからお預かりした個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の防止のため、以下のとおり適切な安全管理措置を講じています。
- 基本方針の策定
-
- -個人情報の適正な取扱いを確保し、お問い合わせ・苦情処理の窓口をお知らせするために、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)を策定しています。
- 個人情報の取扱いに係る規律の整備
-
- -取得、利用、保存、提供、削除等について、取扱方法、責任者・担当者等を定めた社内規定を策定しています。
- 組織的安全管理措置
-
- -個人情報の取扱いに関する責任者(個人情報安全管理責任者)を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化しています。
- -法や社内規定に違反している事実または兆候を把握した場合の個人情報安全管理責任者への報告連絡体制を整備しています。
- -個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査部門や外部の者による監査を実施しています。
- 人的安全管理措置
-
- -個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
- -個人情報について秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
- 物理的安全管理措置
-
- -個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を講じています。
- -個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しています。
- 技術的安全管理措置
-
- -アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報の範囲を限定しています。
- -個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
個人情報の共同利用について
当社は、次の(1)②および(2)②に定める共同して利用する者との間でお客さまの個人データを適切な保護措置を講じたうえで共同利用することがあります。なお、金融商品取引法など、関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取扱いをいたします。
- AFSグループ各社との共同利用
-
- ①共同利用する個人データの項目
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス等の属性情報、商品・サービスの種類、取引金額、ご契約日等の取引情報、店番号、口座番号等の取引の管理に必要な情報、与信判断の結果、資料その他の与信判断および与信管理に関する事項(ただし、個人信用情報機関から提供を受けたお客さまの借入返済能力に関する情報を除きます。)、ご家族に関する情報、ご勤務先、ご職業に関する情報、資産・負債に関する情報、お取引ニーズに関する情報、お客さまの情報通信端末に関する情報およびCookie等を利用して取得する情報(ウェブビーコン、UID、その他の技術を含みます。)、公開情報その他のお客さまの属性に関する事項 - ②共同して利用する者の範囲
以下の会社(以下、「AFSグループ各社」といいます。)と共同利用いたします。
(共同して利用する者)
イオンフィナンシャルサービス株式会社、及び同社の国内連結子会社、並びに国内持分法適用関連会社 (ただし、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づく対外告知を実施済みの会社を対象とします。) なお、同社の国内連結子会社、並びに国内持分法適用関連会社は、以下のサイトに記載されております。
AFSグループ各社によるお客さまの個人情報の共同利用 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 (aeonfinancial.co.jp) - ③利用する者の利用目的
(ⅰ) 経営上必要な各種リスクの把握及び管理のため
(ⅱ) 各種商品やサービス等に関するご提案やご案内のため
※例えば、商品やサービスをご案内(ダイレクトメール送付やメール配信等を含みます。)するため、氏名、住所、電子メールアドレス等の属性情報を利用します。また、趣味・嗜好に適した商品・サービスをご提案するため、お取引いただいている商品・サービスの種類、金額等の取引情報を利用します。
(ⅲ) お客さまに対する与信判断、与信後の管理および債権回収その他自己との取引上の判断のため
(ⅳ) 各種商品やサービス等の企画・開発・提供のため
※例えば、新商品やサービスを企画・開発するために、年齢、性別、お取引ニーズ等の属性情報を利用します。 - ④当該個人データの管理について責任を有する者の名称
イオンフィナンシャルサービス株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地テラススクエア
代表取締役社長 白川 俊介
- ①共同利用する個人データの項目
- イオン各社との共同利用
-
- ①共同利用する個人データの項目
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、店番号、お客さまとの間の取引情報、ご家族に関する情報、ご勤務先に関する情報、収入・支出に関する情報、資産・負債に関する情報、お取引ニーズに関する情報、公開情報その他のお客さまの属性に関する事項 - ②共同して利用する者の範囲
以下の会社と共同利用いたします。なお、共同して利用する者が新たに追加された場合は、当社のホームページ等で公表するものとします。
(共同して利用する者)
・AFSグループ各社
・イオン株式会社
・イオンリテール株式会社
・イオンマーケティング株式会社
・その他イオン株式会社の有価証券報告書記載の連結対象会社、および持分法適用会社
(ただし、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づく対外告知を実施済みの会社を対象とします。) - ③利用する者の利用目的
(ⅰ) 各種商品やサービス、通信販売等に関するご提案やご案内のため
※例えば、新たな商品やサービスをご案内(ダイレクトメール送付やメール配信等を含みます。)するため、氏名、住所、電子メールアドレス等の属性情報を利用します。また、趣味・嗜好に適した商品・サービスをご提案するため、お取引いただいている商品・サービスの種類、金額等の取引情報を利用します。
(ⅱ) 各種商品やサービス等の企画・開発のため
(ⅲ) 各種商品やサービス提案のためのお客さまのデータ分析のため※例えば、新商品やサービスを企画・開発するために、年齢、性別、お取引ニーズ等の属性情報を利用します。 - ④当該個人データの管理について責任を有する者の名称
イオンフィナンシャルサービス株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地テラススクエア
代表取締役社長 白川 俊介
- ①共同利用する個人データの項目
- 各種商品やサービス等のご提案・ご案内のための共同利用の中止
- (1)AFSグループ各社および(2)イオン各社との共同利用のうち、各種商品やサービス、通信販売等に関するご提案やご案内のための共同利用につきましては、下記のお問い合わせ窓口に対してお客さまからの共同利用停止のお申し出があった場合には、以後の共同利用を速やかに停止いたします。
- (共同利用の中止に関するお問い合わせ窓口)
イオンフィナンシャルサービス株式会社 業務委託先
イオン銀行コールセンター フリーダイヤル0120-13-1089
(受付時間)9:00~21:00 年中無休 - ※なお、(1)①に記載の、「与信判断の結果、資料その他の与信判断および与信管理に関する事項」は、当社提供・利用項目としては含まれず、(1)③(ⅲ)は、当社の共同利用の目的からは除外します。
保有個人データおよび第三者提供記録の開示請求手続きについて
- 開示等請求に際して取得した個人情報の利用目的
- 開示等請求に伴い取得した個人情報は、開示等請求手続きに必要な範囲のみで取り扱います。
- 開示等請求手続き
- 個人情報保護法に基づく開示等請求手続き(保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去または第三者提供の停止、および第三者提供記録の開示)は、以下のとおりとなります。
-
- ①受付窓口
-イオン保険サービス株式会社 リスク管理・コンプライアンス部 - ②受付時間
-9:00~17:00(土、日、祝・祭日を除く) - ③受付方法
-リスク管理・コンプライアンス部への来社又は郵送※郵送の場合、開示等請求の事実確認のためご本人にお電話させていただくこともございます。 - ④申込者の範囲
- 本人
- 法定代理人
- 任意代理人(2親等以内の親族または弁護士等)
- ⑤必要書類
【別表1】本人確認書類
※表のA群より1点提出いただくか、B群より2点提出いただきます。
- A群(写真付き)
-
- ①運転免許証の写し
- ②旅券(パスポート)の写し
- ③外国人登録証明書の写し
- ④身体障害者手帳の写し
- ⑤個人番号カード(写真付き住民基本台帳カードを含む)の写し
- ⑥その他公的機関が発行する写真付き証明書の写し
-
- ※ ①②③は請求時に有効期限内のもの、且つ①②は本籍地を、③は国籍をマスキング(判読できないように黒く塗りつぶす等)した写し
④は請求時に有効なもの
⑤は個人番号をマスキング - ※ ①②③は請求時に有効期限内のもの、且つ①②は本籍地を、③は国籍をマスキング(判読できないように黒く塗りつぶす等)した写し
- B群(写真なし)
-
- ①各種健康保険証の写し
- ②各種年金手帳の写し
- ③実印と印鑑登録証明書
- ④戸籍謄本(抄本)
- ⑤住民票
- ⑥公共料金の領収書
-
- ※ ①②は有効期限内のもの(請求時に有効なもの)
③④⑤⑥は3ヶ月以内に発行されたもの - ※ ①②は有効期限内のもの(請求時に有効なもの)
【別表2】代理人資格確認書類
代理人 必要書類 法定代理人 親権者 ①開示等対象者の本人確認書類
②代理人の本人確認書類
③本人との関係が証明できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)または住民票未成年後見人 ①開示等対象者の本人確認書類
②後見人の本人確認書類
③本人との関係が証明できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)成年後見人
(保佐人・補助人)①開示等対象者の本人確認書類
②後見人(保佐人・補助人)の本人確認書類
③後見登記の登記事項証明書(登記されるまでは裁判所の審判書謄本および審判の確定証明書)
※保佐人・補助人については、代理権の付与を、任意後見人については、任意後見監督人の選任を確認する。任意代理人 2親等以内の親族・配偶者・親・子・祖父母・孫・兄弟姉妹 ①開示等対象者の本人確認書類
②代理人の本人確認書類
(本人との関係が証明できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)または住民票)
③開示等請求の委任状(本人が自己の開示対象個人情報の開示請求を代理人に委任したもので、本人が署名し実印を捺印したもの)、および本人の印鑑登録証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)弁護士等・弁護士 ①開示等対象者の本人確認書類
②弁護士徽章及び登録番号の提示、または当該弁護士に係る法律事務所の名称および住所等の記載がある日本弁護士連合会発行の身分証明書の写し
③開示等請求の委任状(本人が自己の開示対象個人情報の開示請求を代理人に委任したもので、本人が署名し実印を捺印したもの)、および本人の印鑑登録証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)認定司法書士 ①開示等対象者の本人確認書類
②司法書士徽章及び認定司法書士の認定番号の提示、または当該弁護士に係る司法書士事務所の名称および住所等の記載がある所属司法書士会発行の会員証の写し
③開示等請求の委任状(本人が自己の開示対象個人情報の開示請求を代理人に委任したもので、本人が署名し実印を捺印したもの)、および本人の印鑑登録証明書(3ヶ月以内に発行されたもの) - ⑥手数料
-開示等に関する手数料は無料です。ただし、郵送料や交通費などはお客さまのご負担となります。 - ⑦開示内容
-氏名、生年月日、ご住所、電話番号等、ご本人が識別される情報
-第三者提供記録に関する情報※保険会社や他社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取次ぎいたします。 - ⑧調査依頼
保有個人データを開示した結果、その内容について事実と異なるときや、身に覚えがないなどの情報について調査の依頼を行うことができます。
- ①受付窓口
個人情報に関するお問い合わせ
- 個人情報の開示・訂正・削除・苦情・相談等の対応窓口
- 〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目4番地 イオンタワーAnnex3階
イオン保険サービス株式会社 リスク管理・コンプライアンス部
TEL:043-351-8732
承り時間:9:00~17:00(土、日、祝・祭日を除く)