商品名:震度連動型地震諸費用保険
※保険期間中に契約内容変更手続きで補償プランを変更することはできません。
被保険者の常時居住の用に供する震度観測建物が所在する市区町村(*1)において、対象震度(*2)の地震が観測された場合(*3)に、被保険者が損害を被ったものとみなし、その損害に対して地震諸費用保険⾦をお支払いします。 (*1)政令指定都市の⾏政区等、法の定めにより設置されるものを含みます。 (*2)保険⾦支払の対象となる震度としてWeb証券に記載されている震度をいいます。ご契約の補償プランに応じて異なります。 (*3)気象庁が発表した「震源・震度に関する情報」において、被保険者(補償を受けられる方)の常時居住の用に供する震度観測建物が所在する市区町村の震度が、対象震度に合致する場合をいいます。
被保険者がお住まいの地域における対象震度(*1)の地震発生と同時に保険⾦請求権が⾏使されたものとみなし、被保険者からの事故のご連絡や保険会社による損害状況の確認を⾏うことなく保険⾦のお支払い手続きを⾏います。 このため、ご契約手続き時に予め保険⾦お受取り用口座をご登録いただく必要があります。 なお、保険⾦お受取り用口座の名義は、契約者名と同一(*2)とします。 (*1) 保険⾦支払の対象となる震度としてWeb証券に記載されている震度をいいます。ご契約の補償プランに応じて異なります。 (*2)旧名・旧姓口座を設定することは可能です。
<取扱代理店>
イオン保険サービス株式会社
<引受保険会社>
東京海上日動火災保険株式会社
この広告は東京海上日動火災保険の震度連動型地震諸費用保険の概要を説明しています。ご契約にあたっては必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、お問い合わせください。
24TC-006989(2025年2月作成)承認番号: 24-DS-092(2028年2月20日)