医療保険を探す

ネット保険は一般的な保険とどう違う? ネット保険のメリット・デメリット

  • 保 険医療保険
  • share
  • Tweet
  • LINE

近年、保険会社の店舗に足を運ばなくても家にいながら加入できるネット保険が増えています。

では、ネット保険と一般的な保険にはどのような違いがあるのでしょうか。

今回はネット保険について紹介します。

ネット保険に加入する際のメリット・デメリットを知り、ネット保険を有効活用しましょう!

保険相談なら『イオンのほけん相談』

一概に医療保険といっても、『どの保険を選べばいいかわからない』などの疑問をお持ちではないでしょうか?

医療保険でお困りの方はネット上での無料お見積り、もしくはイオンのほけん相談の店舗でお気軽にご相談ください!

ネット保険と一般的な保険の違い

ネット保険とは、インターネット上で見積りや選定、申込みなどの手続きがすべてできる保険のことを指します。
では、ネット保険と一般的な保険にはどのような違いがあるのでしょうか。
まず、両者の相違点について解説していきます。

  • 申込方法
  • ネット保険では一般的な保険と違い、加入手続きや保険商品の選定から申込みまでを保険会社や代理店のウェブサイト上で行うことができます。
    プランや細かな内容を検討する際には、ウェブサイトで条件を入力し、保険料の見積りを出して比較することもできます。
    また、パンフレット等の詳しい資料もネット上で請求できます。
    商品・プランの選定後は、ウェブサイト上のフォームに従って必要事項を入力し終えると、申込み完了となります。
    なお、申込みの際にはメールアドレスと本人名義のクレジットカード、または金融機関の口座が必要となります。

  • 保険金の請求
  • 保険金を請求する際には、まず電話などで保険会社や代理店に連絡する必要があります。
    連絡後、保険会社や代理店から保険金の請求に必要な書類が届きます。
    必要事項を記入し、押印した請求書や診断書をその他必要書類と合わせて保険会社や代理店へ提出すると、保険金の請求が完了します。

  • 保険の種類
  • ネット保険では、以下のような種類の保険を取扱っています。

    死亡保険、収入保障保険、医療保険、がん保険、引受基準緩和型・限定告知型保険(健康状態や持病など、保険に加入するための条件が一般的な保険よりも緩やかで、告知する項目が少ない保険)、自動車保険、バイク保険、海外・国内旅行保険、ゴルフ保険、レジャー保険

    このように、ネット保険では、主要な生命保険や損害保険の商品に加入することができます。

    ただし、学資保険などといった、よりニーズが少ないとされる保険はネット保険では取扱っていない傾向があります。

    そのため、取扱われている保険の種類は一般的な保険よりは少ないといえます。

  • 保険を契約するまでの流れ
  • 対面販売の場合、保険を契約するまでの流れは以下のようになっています。

  1. 意向確認
    保険に対する顧客の意向や質問などを保険会社や代理店が確認します。
    また、保険プランを提案するに当たって必要な情報についても確認します。
  2. 提案
    顧客の意向に沿った保険プランを保険会社や代理店が提案します。
    また、パンフレットや保険料の見積もりを使用し、保険プランの内容をその場で説明します。
  3. 決定
    保険会社や代理店から保険プランの提案を受けて、顧客側が保険の加入申込みをするかどうかを決定します。
    決定の際にはプランの内容を再度確認します。
  4. 説明
    確定したプランの細かい内容について保険会社や代理店がさらに詳しい説明を行います。
    その際に契約概要や注意事項、および約款等についての説明も行います。
  5. 申込み
    告知に関する重要事項を確認のうえ、申込書などの必要書類に記入します。
    生命保険などでは、健康状態などについての保険会社への告知も行います。
    また、保険料の払い込みも行います。
  6. 審査
    保険会社側が顧客から提出された申込書類の内容確定を行います。
    その上で、保険を引受けるか否かの審査を行います。
  7. 契約成立
    契約が成立すると、保険会社や代理店はその旨を顧客に連絡し、その後に保険証券を送付します。

引受

ネット保険における契約までの流れは以下のようになっています。

  1. 検討
    ウェブサイト上に載っている保険商品の説明を見ながら、いつでも、家にいながらでも、じっくりと検討することができます。
    また、ウェブサイトを通して、しおりやパンフレット等の詳しい資料を請求することができます。
  2. 申込み
    申込みもウェブサイト上でできます。
    場合によっては、必要書類を郵送しなければならないこともあります。
    申込みの際には、生命保険であれば健康状態、自動車保険であれば対象車両に関する情報など、各保険で審査に必要とされる事項を保険会社や代理店に告知します。
  3. 引受審査
    保険会社側が、申込者が告知した内容をもとに保険を引受けるかどうかの審査を行います。
    場合によっては、審査のために追加で書類の提出が必要になることがあります。
    審査は、職業・年収・身体の状態など、保険金の支払いが発生するリスクに関連する要因を加味しながら行われます。
    また、審査の結果によっては、申込内容の変更を必要とする場合や、契約ができない場合もあります。
    審査に通ると、契約のために必要な書類が保険会社より送られてきます。
  4. 契約成立
    必要書類を提出すると、契約成立となります。
    契約が成立すると、保険会社からメールなどで連絡が届き保険証書が送られてきます。

以上の比較からわかる通り、ネット保険では契約者自身による作業の割合が大きくなっています。
しかし、対面で契約する保険よりもネット保険の方が契約までにかかるステップが少なくて済むことがわかると思います。
従来の保険における契約までのプロセスを見直し、効率化を図っているのがネット保険の最大の特徴です。
ネット保険では保険会社や代理店から具体的な保険プランを提案されるということはありません。
また、ネット申し込みの途中でより詳しい説明が聞きたくなった場合などでも対面・オンラインに移行できる場合もあります。

ネット保険の注意点

ネット保険にはどのような注意点があるのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。

ネット保険の注意点

● 記入ミス

● 健康診断書等の提出

● 内容などの確認

● 契約解除となってしまう場合がある

  • 記入ミス

    来店型保険ショップなどの店頭で保険を契約する時や保険会社や代理店の社員が自宅まで訪問して契約する時とは違い、ネット保険では申込者自身がウェブサイトへ入力を行う必要があります。
    そのため、万が一入力ミスがあったとしても、自己責任となってしまい、保険を正しく契約できない場合があるので、注意が必要です。

  • 健康診断書等の提出が必要な場合があります

    ネット保険で医療保険や生命保険に加入する際には、申込み時にウェブサイト上で健康状態などに関する質問事項に回答し、健康状態を保険会社側に告知するようになっています。
    ただし、告知した内容によってはネットでの告知だけではなく、追加で健康診断書のコピーを提出しなければならない場合もあります。
    なお、告知した時点で定期健康診断を受けているか否かは審査には影響しません。

  • 内容などをすべて自身で確認しなければなりません

    ネット保険では契約の際に、保険商品の保障内容や保障の適用範囲、注意事項や約款等をすべて自身で確認しなければなりません。
    記入ミスと同様に、保障内容や契約の中身の確認不足・勘違いによって何かあった場合でも、自己責任となってしまう可能性がありますので注意が必要です。

  • 契約解除となってしまう場合も

    正確に健康状態を告知しないなどの告知義務違反があった場合には、契約が無効化されてしまったり、解除となってしまったりすることがあります。
    ネット保険の加入はウェブサイト上での作業が多く、申込みの際に相手側が見えないということもあり、必要な記入事項については、自分自身できちんと準備・確認をしたうえで正確に入力する必要があります。

ネット保険のメリット

ネット保険のメリットは、いつでもどこでも、ウェブサイトを通じて加入できることにあるでしょう。

それでは、ネット保険特有のメリットについて詳しく解説していきます。

ネット保険のメリット

● 保険料が抑えられている

● 申込みの手軽さ

● 保険の知識が手に入る

● 充分に理解してから加入できる

● 対人(電話)相談も可能

保険料が抑えられている

ネット保険の保険料は対面で加入する保険よりも一般的に安く設定されています。
ネット保険では、来店型保険ショップや訪問販売でかかってしまう人件費や印刷費用などの事務費用を大幅に削減することができます。
また、インターネットなどを駆使することによって、効率的な経営を行うなどして構造的にコストを抑えているため、保険料もお手頃な価格となっています。

申込みの手軽さ

ネット保険は24時間、お問い合わせ・お申込みに対応しています。
そのため、いつでもどこでも、加入したい保険商品を選んだり、申込んだりすることができます。
また、来店型保険ショップなどにわざわざ出向く必要もなく、自宅などで家族と相談したりしながら、そのまま申込みができます。
対面販売ではないため、保険会社側による特定のプランへの勧誘もなく、自分のペースで手軽に検討・申込みをすることができます。
また、ネット保険で申込める保険商品はシンプルな構成となっているものが多いため、検討しやすくなっています。

保険の知識が手に入る

ネット保険ではウェブサイト上で保険商品についての説明が行われています。
そうした情報を読み、複数の保険会社のサイトや価格比較サイトを見ながら保険商品を検討していると、店舗で説明を受けている時とは違い自分で積極的に保険商品に関する説明を読むことになるため、保険の知識が手に入ります。
また、「保険」となると難しい用語が多い印象があるかもしれませんが、ネット保険の場合、各社が取扱っている自社商品を分かりやすく説明しているため、少しずつ知識を深めていくことができ安心です。

充分に理解してから加入できる

ネット保険では、自分自身で調べ、選択します。
決定するまでの過程において他の保険商品との比較も行いながら、知識を深めることができます。
そのため、保険商品のことを充分に理解してから加入することができ、自分自身の意向にあった保険を選ぶことができます。

対面相談や電話相談も可能

自分自身では判断しきれないことや直接相談をしたい場合、
ネット保険を取扱っている各保険会社は対面相談や電話による相談サービスも展開しています。
疑問点や相談がある際には、これらのサービスを利用して解消することができます。

ネット保険のデメリット

続いて、ネット保険のデメリットについて見ていきましょう。

ネット保険のデメリット

● ネット保険の審査は厳しい

● 保険の種類が少ない

● 予備知識が必要

ネット保険の審査は厳しい

ネット保険では、ウェブサイト上および必要書類を通じて告知された情報のみによって保険会社側が引受けるかどうかの審査を行います。
そのため、保険会社側が審査の際に使用できる判断材料は限られており、ネット保険の審査は対面型で申込む保険と比べて一般的に厳しいとされています。
なお審査基準などは保険会社側によって明確にされている訳ではありません。

保険の種類が少ない

ネット保険では、保険会社や代理店から保険プランを提案するのではなく、契約者側が選定から申込みまでを行うため、ネット保険の多くはシンプルかつわかりやすい商品となっています。
そのため、仕組みが複雑な保険や、対象が広くないタイプの保険は、ネットでは提供されていない場合があります。

予備知識が必要

ネット保険の商品はウェブサイト上でわかりやすく案内されてはいるものの、それでも専門用語が用いられている場合や、基礎的な事項の説明が詳しくされていない場合もあり、さまざまなサイトや口コミなどで情報収集をし、自分で学ぶ必要があります。
特に約款などは専門用語が多く使われており、長い説明をすべて読込むには時間がかかります。
そのため、内容を自力で理解するためには予備知識が必要となります。
用語の解説等は様々なウェブサイト上で行われているため、容易に独学できます。

ネット保険専業保険会社

現在では、ネット保険のみを取扱っている「ネット保険専業保険会社」という種類の保険会社があります。
ネット保険専業保険会社は、2000年代半ば頃から登場し、以後、市場を拡大してきました。
従来の保険会社の営業は、保険外交員と呼ばれる営業部門のメンバーによって行われていていました。
しかし、ネットを通じた手続きのシステムを導入すれば営業に人手がいらなくなり、また紙類を極力使用せずに済みます。
その結果、人件費と事務費用を抑えることができるようになり、「ネットで保険を売る」新たなビジネスモデルとして、リーズナブルな価格で保険を提供するようになってきています。
現在では、価格を抑えたまま、シンプルかつわかりやすい保険商品を提供することを掲げているネット保険専業保険会社が複数あります。
しかし、一方で、ネット専業保険会社は最初から全てプランを自分で決める必要があることに注意が必要です。
どの補償をどの程度までつければいいのか、という点は初心者にとって難しい問題です。
ネット専業ではない保険会社であれば、いざというときに対面して相談することができるため、自信がない方はそちらを選ぶようにしましょう。

ネット保険の選び方

インターネットで見積りから申込み、保険料支払いの手続きまでを行えるネット保険。
保険会社の窓口に出向いたり営業の方と相談したりする手間が省けるというメリットがありますが、保障内容を充分に理解しないまま契約する恐れもあり、必ずしもすべての方に向いているとはいえません。
ネット保険はどのような方に向いているのか、そして、ネット保険を選ぶときには何に注意するべきなのかについてまとめました。
満足できる保障内容を得るためにも、ぜひ参考にしてください。

ネット保険に向いている方とは?

次のすべてに当てはまる方は、ネット保険を検討してみても良いかもしれません。

ネット保険が向いているかもしれない方

● 求める保障内容が明確に決まっている

● 保険金請求の経験があり、保険商品を選ぶときのポイントが分かっている

● 話し合うよりも、自分でシミュレーションするほうが好き

ネット保険は対面販売より人件費や店舗維持費を抑えられるため、割安な保険料に設定されていることが多いです。
すでに求める保障内容が決まっている方は、ネット保険で保険料を安く抑えることもできるでしょう。
また、今までに何度か保険金請求の経験があり、どのようなポイントで保険商品を選べば良いか分かっている方も、ネット保険に向いていると言えます。
仕事や日常生活が忙しく、営業時間内に保険会社の窓口へ行けなくても、ネット保険ならインターネットを使って24時間365日いつでも申込めます。
保険会社の窓口で申込むと、保険料にかけられる予算やライフプランといったデリケートな話題についてスタッフと話さなくてはなりません。
プライバシーにかかわる事柄を話したくない方は、自分でシミュレーションして保険契約ができるネット保険のほうが良いでしょう。

ネット保険を選ぶときに注意すべき2つのポイント

ネットで契約することが不安な方は、保険会社の窓口に出向くか、次の2つのポイントを確認してからネットで申込みをしてください。

ネット保険を選ぶときのチェックポイント

● 電話やチャットで相談できるサービスがある

● 保険料のシミュレーションが使いやすい

申込前や契約後に利用できる電話やチャットの相談サービスがあると、ちょっとした不安でもすぐに解消することができます
メール相談サービスでは、問題解決までに時間がかかり、使い勝手が良いとはいえません。
また、保険料を決めるシミュレーションが使いにくいのも不便です。
気になる保険会社のシミュレーションが使いづらいときは、電話やチャットで相談するか、別の保険会社を検討しても良いでしょう。

ネット保険の活用も検討しましょう

ネット保険とは、すべてインターネット上にて見積りや選定、申込みができる保険のことです。
従来の保険における契約までのプロセスを見直し、ネットを活用して人件費や事務費用を抑えることでリーズナブルな保険料が実現されていることが多いです。
また、ネット保険で取扱っている保険商品はシンプルでわかりやすいという特徴があります。
ネット保険では24時間いつでもどこでも、保険商品を検討したり、申込んだりできるのも特徴です。
ネット保険を選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?

保険相談なら『イオンのほけん相談』

一概に医療保険といっても、『どの保険を選べばいいかわからない』などの疑問をお持ちではないでしょうか?

医療保険でお困りの方はネット上での無料お見積り、もしくはイオンのほけん相談の店舗でお気軽にご相談ください!

    SNSシェアしよう!

  • share
  • Tweet
  • LINE

関連記事

おすすめ保険情報